公的相談機関

公的な相談機関

パチンコやギャンブルへののめりこみに関する問題やそこから派生するさまざまな問題について、相談を受ける公的な機関です。一つの機関で問題全てが解決に出来るわけではありません。それぞれの機関の業務内容や持ち味を吟味して、根気よくご利用ください。

精神保健福祉センター

*クリックするとさらに詳しい
ページに行けます。

精神保健福祉に関する相談や研修などを行う相談機関。
精神科医・ソーシャルワーカーなどの相談専門のスタッフがそろっています。
各県、政令市に設置されています。それぞれのセンターによって、規模の大小、取組みの特色など特徴があります。
地域住民からの相談を受けて、相談の体制を整えるところが多いので、お問い合わせをお勧めします。
住民からの要望が多ければ、講演会の開催や相談事業の強化などが始まる可能性があります。
女性(婦人)相談所
平成13年4月に成立した配偶者暴力防止法により、
配偶者暴力相談支援センターの機能を担う施設の一つとして位置付けられました。
多くの場合、一時保護所を併設していて、緊急時には子どもと一緒に避難することが可能。
ただし、同伴児に関しては条件があるところも。
配偶者暴力相談支援センター 配偶者暴力相談支援センターでは、配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護を図るため、下記のような支援を行っています。

  • 相談や相談機関の紹介
  • カウンセリング
  • 被害者及び同伴者の緊急時における安全の確保及び一時保護(※)
  • 自立して生活することを促進するための情報提供その他の援助<
  • 被害者を居住させ保護する施設の利用についての情報提供その他の援助
  • 保護命令制度の利用についての情報提供その他の援助
  • ※一時保護については、婦人相談所が自ら行うか、婦人相談所から一定の基準を満たす者に委託して行うこととなります(内閣府HPより抜粋)。
司法書士会連合会 債務整理の方法など情報があります。各県の司法書士会で、相談会も開催されています。
日本弁護士連合会 司法支援センター「法テラス」が始まりました。電話相談などのサービスや情報が充実しています。