生活づくり・環境調整の視点から見た
2025年 第5回目 依存問題基礎講座
“プログラム” 中心の支援から “人” 中心の支援へ
~歴史、強み、限界、協働~
いわゆる「依存症」の回復支援では、伝統的に体験談、自助グループ、回復施設など「当
事者活動」の強みが強調されてきました。しかし、社会は変化し、問題行動をとらえる視
点も多様化しています。当事者活動が万能ではなく、限界や課題を理解する必要性も見え
てきています。無論、保健・福祉・法律等の支援やギャンブル産業の対策も万能ではあり
ません。今回の勉強会は、改めて当事者活動の歴史を振り返り、保健・福祉・法律・ギャ
ンブル産業が担うべき役割と当事者活動との協働のあり方を考える機会にしたいと考えて
います。
講師:安髙真弓さん
(島根大学人間科学部福祉社会コース講師)
主催:依存の問題の支援に携わる人たちの勉強会 協力:認定特定非営利活動法人 リカバリーサポート・ネットワーク
|
対象:依存の問題の支援に携わる(携わりたい)方 日時:2025年10月5日 (日) 参加費: 無料 参加方法:申込フォームからの申込みが必要です。(定員約40名) 注:申込みのない方にZoomのURL等を教えることは固くお断りします。 問い合わせ先: |
これまでに行なわれたセミナー/ワークショップ
日時 | 研修タイトル | 開催地 | 参加数 |
---|---|---|---|
14/02/12 | 遊技業界が知っておくべき パチンコ・パチスロ&ギャンブリング依存について |
UDXカンファレンス | 115名 |
14/04/05 | パチンコ・パチスロ依存から 抜け出したい方へのメッセージセミナー |
東京司法書士会館 | 約50名 |
日時 | 研修タイトル | 開催地 | 参加数 |
---|---|---|---|
12/01/18 | 「ギャンブリング問題を学びましょう in 鹿児島」 | 鹿児島県 サンエール鹿児島 |
12名 |
12/05/13 | 「依存症」支援の現状と課題 | 神奈川県司法書士会館 | 67名 |
12/06/09 | 援助職者・関係者のための「依存問題 事例検討会」 ~事例から学ぶ依存問題支援の現状と課題~ |
三重県 NPO法人三重ダルク |
30名 |
日時 | 研修タイトル | 開催地 | 参加数 |
---|---|---|---|
11/01/22 | 「ギャンブリング問題の考え方と介入の基礎~ 相談・介入の基礎を学ぶ~」 |
広島県 広島市東区民文化センター |
21名 |
11/06/08 | 「ギャンブリング問題介入支援セミナー ~相談・介入の基礎を学ぶ~」 |
神奈川県 男女共同参画センター横浜 |
12名 |
11/11/23 | 「ギャンブリング問題を学びましょう in 姫路」 | 兵庫県 西播磨地域地場産業振興センター |
9名 |
日時 | 研修タイトル | 開催地 | 参加数 |
---|---|---|---|
10/02/24 | ギャンブリング問題介入の基礎 | 兵庫県 兵庫県こころのケアセンター |
57名 |
10/03/17 | ギャンブリング問題介入~実践編 | 佐賀県アバンセ (佐賀県男女共同参画センター) |
24名 |
10/05/26 | ギャンブリング問題への介入について学ぶ | 神奈川県 男女共同参画センター 横浜(フォーラム) |
29名 |
10/11/24 | 「ギャンブリング問題介入セミナー ~相談の基礎を学ぶ~」 |
大分県 別府国際コンベンションセンター |
19名 |
日時 | 研修タイトル | 開催地 | 参加数 |
---|---|---|---|
09/02/25 | 第4回 援助者・サポーター養成講座 「事例から学ぶギャンブリング問題への理解と対応」 |
大阪府 大阪市中央公会堂 |
32名 |
09/05/27 | これから関わる人のための ギャンブリング問題初歩編 in YOKOHAMA |
神奈川県 男女共同参画センター 横浜(フォーラム) |
24名 |
09/08/20 | 医療・保健・福祉分野の援助職者のための ギャンブリング問題事例検討会 |
沖縄県 新垣病院 研修棟 |
53名* |
09/11/11 | 援助職者のためのギャンブリング問題 介入の基礎 | 滋賀県 市民交流プラザ |
33名 |
09/12/02 | 援助職者のためのギャンブリング問題介入の基礎 | 佐賀県アバンセ (佐賀県男女共同参画センター) |
30名 |
日時 | 研修タイトル | 開催地 | 参加数 |
---|---|---|---|
08/06/29 | 第1回 援助者・サポーター養成講座 「ギャンブリング問題への理解と対応を学ぶ」 |
沖縄県 サンセット美浜研修室 |
21名 |
08/08/27 | 第2回 援助者・サポーター養成講座 「事例から学ぶギャンブリング問題への理解と対応」 |
神奈川県 神奈川県司法書士会館 |
22名 |
08/12/02 | ギャンブリング問題活動支援報告会 「回復支援ってなんだろう」 |
福岡県 福岡県司法書士会館 |
– |
08/12/03 | 第3回 援助者・サポーター養成講座 「事例から学ぶギャンブリング問題への理解と対応」 |
福岡県 クローバープラザ |
33名 |
日時 | 研修タイトル | 開催地 | 参加数 |
---|---|---|---|
07/08/19 | 第1回「ぱちんこ依存問題を考える」フォーラム | 東京都大田区産業プラザ(PiO) | 約300名 |